アートフェア東京2018

アートフェア東京2018に、GALLERYエクリュの森から参加します。

【 開催日程 】
2018年3月8日(木)〜3月11日(日)  

<パブリックビュー>
3月9日(金)  11:00 ~ 20:00   
3月10日(土) 11:00 ~ 20:00  
3月11日(日) 11:00 ~ 17:00

<招待者・プレス> ※ご招待状をお持ちの方のみ
3月8日(木) 
13:00 ~ 14:00 プレスビュー
14:00 ~ 16:00 プライベートビュー
16:00 ~ 20:00 ベルニサージュ

【 会場 】
東京国際フォーラム ホール E  (東京都千代田区丸の内 3-5-1)
GALLERYエクリュの森ブース:N55

【 展示作家 】

岩田 俊彦
髙﨑 紗弥香
高松 明日香
CHIKARA

【 入場料 】
1DAYパスポート 前売券 3,000円/当日券 3,500円(税込)

公式HPはこちらからご覧下さい。

"Stand #10" Photograph / 2016 / ed15 / H508×W610 mm

"Stand #10" Photograph / 2016 / ed15 / H508×W610 mm

髙﨑 紗弥香 展「DISTANCE」

三島にあるGALLERYエクリュの森にて個展を行います。

髙﨑 紗弥香 展「DISTANCE」
会期:2018年1月20日(土) – 2月3日(土)
休廊日:1月22日(月)、28日(日)、29日(月)
開場時間:11:00-18:00
会場・企画:GALLERYエクリュの森
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-16-21伸和ビル1階
TEL&FAX:055-976-2320(11:00-18:00 日・月定休日)
E-mail: info@ecru-no-mori.jp

在廊予定日は1月20日(土)、2月3日(土)です。
お近くにお越しの際はぜひお立寄り下さい。

"DISTANCE #3" Photograph / 2017 / ed15 / H508×W610 mm

"DISTANCE #3" Photograph / 2017 / ed15 / H508×W610 mm

Podcast「かずんずBAR」出演

映像制作を行うディレクターのカトウカズヤさんのPodcast「かずんずBAR」に出演させて頂きました。
作品制作や写真集「沈黙の海へ」の背景について色々とお話ししました(全3回)。

出演回(かずんずBAR#22〜24)はこちらから試聴できます。

tinmoku.jpg

spiral take art collection 2017 蒐集衆商

スパイラルで開催されるアートフェアに参加します。

spiral take art collection 2017 蒐集衆商

アートを日常生活に取り入れることを目指し、1988年から2005年まで、美術作品を気軽に買えるアートフェアとして展開してきた「spiral take art collection」を12年ぶりにリニューアルして開催します。今回は「spiral take art collection 2017 『蒐集衆商(しゅうしゅうしゅうしょう)』」と題し、「蒐集する悦び」「コレクションの魅力」に焦点を当て、クリエイティブ業界屈指の”目利き”や、現代アートシーンを牽引するギャラリーがセレクトした、質の高い、美術作品や骨董、本、工芸など多岐にわたる「美しいもの」を展示・販売いたします。タイトルには、蒐集を愉しむ衆(=目利き・コレクター)による商いであり、ショーであるという意味が込められています。ジャンルを超えた、美しい混沌からあなただけの宝物を見つけ出し、手に入れる楽しみを体感してください。

【セレクター】
ブライアン・フィー/VOLTAアートフェア コミュニケーション・マネージャー、ギャラリーリエゾン
エレーヌ・ケルマシュター/キュレーター、アンスティチュ・フランセアルゼンチン 文化プログラム主任
ユッカ・サヴォライネン/ヘルシンキ デザイン・ミュージアム 館長
木田隆子/エル・デコブランドディレクター
小林マナ/空間デザイナー
塩見有子/アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト] ディレクター
菅野康晴/『工芸青花』編集長
住吉智恵/アートプロデューサー、ライター
遠山正道/株式会社スマイルズ 代表取締役社長
中村好文/建築家
皆川明/minä perhonen デザイナー

【出展ギャラリー】
赤々舎、hpgrp GALLERY、ex-chamber museum、エディション・ワークス、MA2Gallery、キドプレス、GALLERY小暮、GALLERY 360°、 gallery MARUHI、GEN-SCH-AN [Röntgenwerke AG + IKEUCHI FINE ARTS CO., LTD]、SUICHIKUDO-gallery、 Satelites ART LAB.、t.gallery、鳩ノ森美術、ボヘミアンズ・ギルド、MORITAKA、ロイドワークスギャラリー

【出展作家】
Aokid、青木瞳、青田真也、秋山さやか、淺野健一、浅間明日美、荒木経惟、荒牧悠、有賀幸奈、イェンニ・ロペ、池谷友秀、イケムラレイコ、石井隆寛、石川竜一、石本藤雄、泉イネ、伊藤航、イリ・ゲラー、入江明日香、ウィスット・ポンニミット、植松永次、宇川直宏、ウチダリナ、榮水亜樹、EKKO、大竹伸朗、大竹亮峯、大森浩平、尾角典子、小野哲也、小野川直樹、オノデラユキ、オノ・ヨーコ、カールステン・ニコライ、鹿児島睦、片山真理、金沢百枝+佐藤祐子、上出惠悟、上出長右衛門窯、川内理香子、川久保ジョイ、川俣正、キキ・スミス、北野里佳、国松希根太、久野彩子、熊谷彰博、栗棟美里、黒田泰蔵、工芸青花、郷古隆洋、河野三秋、古賀絵里子、小金沢健人、小坂学、小林正人、小松宏誠、近藤亜樹、佐宗乃梨子、佐藤亜土、三川義久、常信明子、ジャウメ・プレンサ、シュンスケ・フランソワ・ナンジョウ、菅井汲、鈴木貴雄、諏訪敦、曽谷朝絵、関根伸夫、髙﨑紗弥香、高嶋英男、高松明日香、髙山真衣、瀧下和之、瀧本幹也、田島大介、辰野しずか、谷山恭子、津上みゆき、土田泰子、鶴友那、遠山由美、徳重秀樹、中村弘峰、中村宏/稲垣足穂、蓮沼昌弘、早野恵美、葉山有樹、東恩納裕一、日高理恵子、日比淳史、平井豊果、堀浩哉、堀江佳世、マシュー・バーニー、町田久美、マッティ・ピックヤムサ、松林誠、三沢厚彦、三瀬夏之介、南花奈、宮本承司、村上仁美、森万里子、盛合とうこ、森村泰昌、安田ジョージ、山内悠、山口藍、山口英紀、山本考志(HOW TO WRAP_)、euglena (なかやまありさ)、吉野祥太郎、吉原治良、若林奮 ほか

前期:2017年12月15日(金)~18日(月)
後期:2017年12月20日(水)~25日(月)
※19日は入替えのためクローズ
11:00-20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
入場:無料
主催: 株式会社ワコールアートセンター
会場構成:小林恭+マナ(設計事務所ima)
グラフィックデザイン:田部井美奈
企画制作: スパイラル

 

IMG_E8411.jpg

写真集出版記念展5

H.P.FRANCE WINDOW GALLERY MARUNOUCHIにて個展を行います。

2017年7月7日(金)〜8月24日(水)
H.P.FRANCE WINDOW GALLERY MARUNOUCHI
(丸ビル内H.P.FRANCE BIJOUXの前が展示スペースになっています)
〒100-6301 東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング1F (MAPはこちらから)
営業時間 11:00~21:00 (月〜土)  11:00~20:00 (日祝)

7月7日(金)の初日には、19:00からオープニングレセプションがあります。
 

IMG_6830.jpg

トークイベント「山で写真を撮る理由」

本屋B&Bでトークイベントに参加します。

写真集「沈黙の海へ」の刊行を記念して、管啓次郎さん(比較文学者/詩人) 、田中庸介さん(詩人/細胞生物学者)とお話しする機会を頂きました。

髙﨑紗弥香×管啓次郎×田中庸介「山で写真を撮る理由」
『沈黙の海へ』(アダチプレス)刊行記念

出演  髙﨑紗弥香(写真家) 、管啓次郎(比較文学者/詩人) 、田中庸介(詩人/細胞生物学者)
日時 2017年5月10日(水) 20:00~22:00 (19:30開場)
場所  本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)
入場料 1500yen + 1 drink order

詳細・ご予約はこちらからどうぞ。

tinmoku.jpg

アートフェア東京2017

アートフェア東京2017に、GALLERYエクリュの森から参加します。

【 開催日程 】
2017年3月16日(木)〜3月19日(日)  

<一般会期>
3月17日(金) 13:00 ~ 20:00   
3月18日(土) 11:00 ~ 20:00  
3月19日(日) 10:30 ~ 17:00

<招待者・プレス> ※ご招待状をお持ちの方のみ
3月16日(木) ファーストチョイス 16:00 ~ 18:00 オープニングプレビュー 18:00 ~ 21:00
3月17日(金) 特別先行入場 11:00 ~ 13:00

【 会場 】
東京国際フォーラム ホール E&ロビーギャラリー  (東京都千代田区丸の内 3-5-1)
GALLERYエクリュの森ブース:N85

【 展示作家 】
岩間 弘(彫刻)
髙﨑 紗弥香(写真)
高松 明日香(アクリル画)
長友 由紀(染色)
百瀬 玲亜(漆)

【 入場料 】
1DAYパスポート 前売券 2,300円/当日券 2,800円(税込)

公式HPはこちらからどうぞ。

 

"沈黙の海へ #6" Photograph / 2014 / ed5 / H1043×W1460 mm

"沈黙の海へ #6" Photograph / 2014 / ed5 / H1043×W1460 mm

写真集出版記念展4

大阪にあるNii Fine Artsにて個展を行います。

髙﨑 紗弥香 写真集出版記念展「沈黙の海へ」
会期:2017年2月23日(木) - 3月5日(日) < 会期中無休 >
   ※アーティストレセプション: 2月25日(土) 17:00-
開場時間:11:00-19:00(日曜日-17:00) 
会場:〒541-0043 大阪市中央区高麗橋2-3-9 星和高麗橋ビルB1
Tel: (06) 4708-7839 / Fax: (06) 4708-7840
E-mail:info@niifinearts.com

私は2/23(木)〜26(日)在廊予定です。(在廊時間は未定です)
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
ギャラリーがある淀屋橋のお隣の駅、梅田の蔦屋書店でも展示中ですので、合わせて見て頂けると嬉しいです。

大阪でお待ちしております。

写真集出版記念展3

梅田 蔦屋書店にて写真集出版記念展示を行います。

写真集出版記念展 髙﨑 紗弥香 「沈黙の海へ」
会期:2017年2月1日(水) – 4月30日(日)
時間:7:00-23:00
主催:梅田 蔦屋書店
共催・協力:GALLERYエクリュの森
場所:梅田 蔦屋書店内のキタムラApple正規サービスプロバイダ 壁面
〒530-8558
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F
TEL:06-4799-1800

詳細はこちらからどうぞ。

梅田蔦屋書店

梅田蔦屋書店

写真集出版記念展2

三島にあるGALLERYエクリュの森にて個展を行います。

髙﨑 紗弥香 写真集出版記念展「沈黙の海へ」
会期:12月3日(土) – 17日(土)
休廊日:5日(月)、11日(日)、12日(月)
開場時間:11:00-18:0
会場・企画:GALLERYエクリュの森
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-16-21伸和ビル1階
TEL&FAX:055-976-2320(11:00-18:00 日・月定休日)
E-mail: info@ecru-no-mori.jp

私の在廊予定日は、12月3日(土)、4日(日)、17日(土)です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立寄り下さい。


今後の写真集出版記念展示予定

梅田 蔦屋書店
2017年2月1日-4月末日頃まで
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9F
Website

Nii Fine Arts 
2017年2月23日-3月5日
大阪市中央区高麗橋2-3-9 星和高麗橋ビル B1F
Website

H.P.FRANCE WINDOW GALLERY MARUNOUCHI 
2017年7月予定 
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング1F
Website

 

写真集『沈黙の海へ』発売開始

2016年11月26日、私にとって初めての写真集となる「沈黙の海へ」が発売開始になりました。

写真集は、現在作品を展示している新宿のdestination Tokyo(〜12/2まで)や、
12/3(土)から展覧会が始まるGALLERY エクリュの森のほか、下記書店でも取り扱いが開始されます。

主な取り扱い書店は以下のとおりです。
(店舗に一度お問い合わせをいただけると確実です)

ジュンク堂書店(各店) 
代官山蔦屋書店 
梅田蔦屋書店 
東京堂書店 
八重洲ブックセンター本店 
NADiff a/p/a/r/t(本店) 
NADiff BAITEN(東京都写真美術館) 

Amazon 
写々者 

髙﨑紗弥香 写真集 『沈黙の海へ』
出版=足立亨(アダチプレス
デザイン=鈴木成一、岩田和美(鈴木成一デザイン室)
帯文=南條史生(森美術館館長)
印刷・製本=株式会社東京印書館
プリンティング・ディレクション=髙柳昇
用紙=株式会社竹尾
写真13点(カラー)
B4変型判(279mm×406mm)、32ページ
上製(カバーなし、帯+シュリンク)
定価=本体5,000円(税別)

アダチプレス 特設ページ こちらからご覧下さい。

tinmoku.jpg

写真集出版記念展

写真集の先行販売&刊行記念展示のお知らせです。
新宿にあるルミネエストB2Fのdestination Tokyoで急遽展示が決定しました。


写真集「沈黙の海へ」 刊行記念展示
destination Tokyo WINDOW GALLERY
2016年11月23日(水・祝)-12月2日(金)
11:00-22:00(土・日・祝=10:30-22:00)
東京都新宿区新宿 3-38-1 ルミネエストB2F

11月23日(水・祝)は18:00~20:00までオープニングレセプションがあります。
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立寄り下さい。

IMG_E4112.jpg

写真集『沈黙の海へ』出版決定

2016年11月26日、私にとって初めての写真集が出版されることになりました。

アダチプレスから『沈黙の海へ』というタイトルで出版されます。

『沈黙の海へ』は、私が2014年に発表したシリーズで、日本海の親不知から太平洋の駿河湾まで、
日本アルプスを43日間かけて歩き、縦断しながら撮影したものです。
太平洋に辿り着いた時の境地、内なる沈黙の世界を作品にしました。

この山行は私にとって大きな意味を持ち、こうしてひとつの形になり、みなさまに見て頂ける事が本当に嬉しいです。
山行中にサポートして下さった方々や、出会った方々、応援して下さった方々に報告できるのも喜びです。
ありがとうございました。

ただいま、amazonでも予約受付中です。
ご興味のある方はこちらからどうぞ。

ダウンロード.jpeg

Nature Creations vol.2

スパイラルエントランスMINA-TOにて開催されるグループ展に参加します。

同じくスパイラルガーデンで5月29日(日)まで開催の Conversations IIIにも参加中です。
合わせて見て頂けると嬉しいです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

Nature Creations vol.2

スパイラルエントランスに新たにオープンしたコミニュケーションスペース、
「MINA-TO」 の Art Wallプログラムとして、「Nature Creations vol.2」を開催します。
Nature Creationsは、動植物が持つ多種多様な形状/色彩から着想を得て作品制作を行う現代作家を紹介する企画展です。
第二回を迎える本展では、新緑の季節を彩る4組の現代アーティストによる作品群を展示します。
国内外の小道具と生花を扱う はいいろオオカミ+花屋 西別府商店を始め、京焼/清水焼に動物やアニメのモチーフを加え独自の陶磁器を生み出す原菜央、都会の中に宿る自然を写し取る写真家 髙﨑紗弥香の作品を展示販売します。
また、会場ではアイスランドの日常風景を記録した映像作家 池田美都による映像作品を上映します。
自然の造形美や動植物からのインスピレーションを元に、新世代のつくり手が新たな表現技法で生み出す、
現代アートの数々を是非ご覧ください。

【出展作家】
原 菜央
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
髙﨑 紗弥香
池田 美都

<開催概要>
Nature Creations vol.2
日程:2016年5月25日(水)-6月12日(日) 11:00-20:00
会場:MINATO (スパイラル1F)ACCESS MAP
   〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23
   東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 B1、B3出口すぐ

主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作:スパイラル

"Landscape Ⅲ #3" Photograph / 2016 / ed15 / H508×W610 mm

"Landscape Ⅲ #3" Photograph / 2016 / ed15 / H508×W610 mm

Conversations III

スパイラルで開催されるグループ展に参加します。

Conversations III

― つくる人は内なる対話を重ねる。みる人は未知との対話を始める。共感と反発を繰り返しながら ―
作品、つくる人、みる人、そして空間…
その中で生じる数えきれないカンヴァセーションズを意識するプロジェクト展示。

 

【出展作家】
本郷 芳哉 Yoshiya Hongo (彫刻/Sculpture)
松本 力 Chikara Matsumoto (映像/Movie)
荻野 夕奈 Yuna Ogino(油彩/Oil painting)
高松 明日香 Asuka Takamatsu (アクリル/Acrylic)
髙﨑 紗弥香 Sayaka Takasaki (写真/Photograph)

 

【開催概要】
会期:2016年5月17日(火)~5月29日(日) 11:00~20:00 入場無料
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
   〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23  ACCESS MAP
   東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 B1、B3出口すぐ

主催:エクリュの森 プロデュース
会場協力 : 株式会社ワコールアートセンター

 

【関連イベント】
会期中イベントのご案内

トーク&ライブ(松本 力feat.VOQ)
5月21日(土)
17:30- ギャラリートーク 
18:20- ライブ featuring VOQ 

一コマずつのドローイングと透過光を加えたビデオ撮影のアニメーションの制作で絵による映像表現を目指している。異ジャンルのアーティストとのコラボレーションで、演劇やダンス公演での上映、特に音楽家「オルガノラウンジ」や「VOQ」との映像と音楽の時空間表現を行う。映像作品の国内外での展示や、手製映像装置「絵巻物マシーン」シリーズを用いたワークショップを地域の学校や公共または美術施設などで積極的に実施している。

お問い合せ先:GALLERY エクリュの森
055-976-2320 
info@ecru-no-mori.jp

ダウンロードl.jpeg
“untitled 3-6″  Photograph / 2014 / ed15 / H508×W610 mm

“untitled 3-6″  Photograph / 2014 / ed15 / H508×W610 mm

アートフェア東京2016

アートフェア東京2016に、GALLERYエクリュの森から参加します。

【開催日程】
2016年5月11日(水)〜5月14日(土)  4日間

<一般会期>
5月12日(木) 14:00 ~ 21:00   
5月13日(金) 12:00 ~ 21:00   
5月14日(土) 10:30 ~ 17:00

<ファーストチョイス(特別内覧会)&オープニングプレビュー>
5月11日(水)
ファーストチョイス 16:00 ~ 18:00
オープニングプレビュー 18:00 ~ 21:00
プレスプレビュー 16:00 ~ 21:00  

※ファーストチョイス及びオープニング/プレスプレビューはご招待状をお持ちの方のみ
※全日入場は終了 30 分前まで 

【 会場 】
東京国際フォーラム ホール E 及びロビーギャラリー (東京都千代田区丸の内 3-5-1)
GALLERYエクリュの森ブース:N91

【 展示作家 】
木戸 龍介(彫刻)
作間 敏宏(インスタレーション)
本郷 芳哉(彫刻)
髙﨑 紗弥香(写真)

【 入場料 】
当日:1-DAY パスポート 2,500 円(税込)/ 3-DAY パスポート 4,500 円(税込)
前売:1-DAY パスポート 2,000 円(税込)/ 3-DAY パスポート 4,000 円(税込)

 

 

“untitled 3-3″  Photograph / 2014 / ed5 / H1030×W1500 mm

“untitled 3-3″  Photograph / 2014 / ed5 / H1030×W1500 mm

ART NAGOYA 2016

ART NAGOYA 2016に、GALLERYエクリュの森から参加します。


・開催日時
2016年2月20日(土) 11:00-19:00
2016年2月21日(日) 11:00-18:00

・プレビュー
2016年2月19日(金) 13:00-19:30 (招待者、プレスのみ)

・会場
ウェスティンナゴヤキャッスル 9F フロア

〒451-8551 名古屋市西区樋の口町3-19
TEL:052-521-2121

※公共交通機関のご利用をお勧めします。
アクセス・シャトルバス情報詳細はこちらをご覧ください

・出展ルーム
No. 917

・入場料 1,000円 (一般公開日1日間有効/ホテル内割引有り)
販売所詳細はこちらからご覧ください

・公式URL http://www.artnagoya.jp/
・主催 アートナゴヤ実行委員会

・GALLERYエクリュの森出展作家
石田 菜々子(ガラス)
髙﨑 紗弥香(写真)
高松 明日香(アクリル画)
那須 勲(ジュエリー)
横井山 泰(油彩)

 

SNOW SUITES

大阪梅田にある蔦屋書店で作品を展示中です。

「SNOW SUITES」
会場:梅田 蔦屋書店(アップルケア・カウンター壁面)
   
〒530-8558大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F
   06-4799-1800

展示期間:開催中-2016年1月31日(日)

 

ダウンロードc.jpeg



髙﨑紗弥香 作品展「Landscape」

Bunkamura Wall Galleryで個展が行われます。

髙﨑 紗弥香 作品展「Landscape」
会期:2015年6月20日(土)-6月28日(日) 
時間:10:00~22:00  ※最終日は17:00まで
会場:Bunkamura Wall Gallery 
   〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
   03-3477-9174

詳細はこちらからどうぞ。

 

ダウンロードp.jpeg

Conversations

スパイラルで開催されるグループ展に参加します。


Conversations―作品と作家、作品と観る人、作家と観る人、観る人と観る人、作品と作品そして、作品と空間…

数えきれないカンヴァセーションズが渦巻く現場としての展示空間を舞台に、世代も制作方法も異なる美術家によるコラボレーション展を開催。会場内ギャラリー、エスプラナードでは若手中堅作家の作品を、そして天窓のあるアトリウムでは円熟の彫刻家小林泰彦の展示を行う。

開催概要

Conversations ’カンヴァセーションズ’ 
会期:2015年4月13日(月)-22日(水) 11:00~20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)ACCESS MAP
〒107-0062東京都港区南青山5-6-23
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 B1、B3出口すぐ
入場料:無料

【参加作家】
小林泰彦(彫刻)
川合朋郎(油彩)
明田一久(彫刻)
安部大雅(彫刻)
遠藤章子(ガラス)
大森梨紗子(油彩)
荻野夕奈(油彩)
李元淑(木版画)
高松明日香(アクリル)
髙﨑紗弥香(写真)

主催:エクリュの森 プロデュース 
会場協力:株式会社ワコールアートセンター
ディレクション:田村燿子

 

沈黙の海へ #13 H930×W1380

沈黙の海へ #13 H930×W1380